愛媛県の霊場



                         愛媛のグルメ?観光   四国88箇所 ホーム
愛媛の26ケ寺
40番霊場〜45番霊場  
        40番 観自在寺 41番 龍光寺  42番 仏木寺  43番 明石寺  44番 大宝寺  45番 岩屋寺
        
        46番霊場〜51番霊場   
        46番 浄瑠璃寺 47番 八坂寺  48番 西林寺  49番 浄土寺  50番 繁多寺  51番 石手時
        52番霊場〜57番霊場
        52番 太山寺  53番 円明寺  54番 延命寺  55番 南光坊  56番 泰山寺  57番 栄福寺
        58番霊場〜63番霊場   
        58番 仙遊寺  59番 国分寺  60番 横峰寺  61番 香園寺  62番 宝寿寺  63番 吉祥寺
       64番霊場〜65番霊場
          64番 前神寺  65番 三角寺 

平城山 観自在寺
第40番霊場 愛媛県南宇和郡愛南町御荘

 
山門                                境内から本堂

御本尊   薬師如来
駐車場   無料
行程      容易

 旧御荘町の車が通るのがやっとの道幅の古い町並の先に40番の観自在寺はありました。その狭い車道もベンガラ色の舗装が施され、
町の誇りをこの寺に感じさせます。
同様に古く重厚さを感じる山門を入った境内の中はきれいに石畳で整備されていました。
地域の名刹の誇り高さを感じる本殿等が地蔵が遍路を迎えています。

稲荷山 龍光寺
第41番霊場 愛媛県宇和島市三間町

 
石階段の参道                            本堂

赤い前掛けの地蔵さん

御本尊  11面観世音菩薩
駐車場  無料

行程    容易

 駐車場が在るのか不明ですが、手前の細い道に車を停めてお参りです。そこには古い石製の鳥居が建っています。
習合の痕跡が色濃くかんじる参道を進むと石階段の先にまたもや赤い鳥居が見えます。思わずオイオイと云う気分に。
鳥居は龍光寺のある稲荷山の稲荷神社のもので、龍光寺はその手前の山腹に。元々と云うか以前はお稲荷さんと共に、地域の神宮寺のような
存在だったようです。
あまり広くありませんが、本堂と大師堂が石階段をはさみ建っています。その石階段を上ると稲荷神社です。
庭に鎮座するお地蔵さんの頭にはかわいい頭巾が被せてあります。南伊予地方の優しい人柄を感じさせます。

佛木寺
第42番霊場 愛媛県宇和島市三間町

 
山門                                        本堂
 
7体の地蔵像                            日露戦争慰霊碑

御本尊  大日如来
駐車場  無料

行程   容易

 田園を望む景色が何ともいえずのどかな場所に佛木寺はあります。ナビも此処は間違えようがありませんくらい何も無い県道に面しています。
境内には何体もの七福神が寄進されていました。山門や境内の建て物にこの寺を支える地域の豊かさを感じます。
静かで心休まる佇まいです。

源光山 明石寺
第43番霊場 愛媛県西予市宇和町明石

 
駐車場から直ぐの階段の上に山門が見える            山門の中に白い体の仁王様
 
更に階段の上に本堂                       本堂の横の大師堂その前の鐘堂 百日紅とのベストショット
御本尊  千手観世音菩薩
駐車場  無料
行程    容易

 仏木寺から北に向かいのどかな田園地帯を越え、山道に入る。歯長トンネルを過ぎると急カーブの続く道を下り、川沿いの道を走る。
高速道路の下を抜けると到着しました。
駐車場に車を止め本堂へ向かいますが、すぐに到着です。セミの声が響く山郷のお寺です。

菅生山 大覚院 大宝寺
第44番霊場 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生

 
階段の上の本堂 上では狭いので全景が撮れません          本堂の横の 大師堂
 
山の中に森と一体になったような山門                      ふくよかでどこかやさしげな仁王

御本尊  十一面観世音菩薩
駐車場  無料
行程   やや難

 43番の明石寺からのその距離の遠いこと。国道56号を内子町まで行きそこから山間の道に入ります。川と並行する道をひたすら奥へ奥へと
向い、今度は狭く急カーブの連続する峠越えが在ります。その途中から高知ナンバーの車にあおりまくられました。しかし中々追い越しができる場所が
無くかなり疲れた。
久万高原町に入りしばらく行くと町の中心地のような場所を左折して、ほぼ一直線に正面の山に向かっていきました。
人家が途切れ、山の入口に大宝寺の駐車場が在りましたが、道がそのまま上に続いていたので車で登っていくと、突然角度が300度のカーブがあり、
細い離合困難な道になり、進むと本堂の下ま無事に到着です。皆はこの麓から歩いて上がってくるのかと思うとすごく得をした感じでした。
お参りをすませ納経所に行くとその入口に1枚の張り紙が。そこには
「御印は先にお参りを終えてから頂くものです」のようなことが書かれています。
納経所に入ると無人だったので、呼び鈴を押すとしばらく何の反応もありません。再度押すと今度も返事も何の反応もありません。
本当にだれもいないのかな?と感じた頃、奥の引き戸が開き、無愛想なおばさんが出てきた。
「お願いします」と差し出しても、返事も、待たせたお詫びもありません
無言で書き込み、300円を取り、御影を付けて返してきた。

何じゃコイツ、返事もしやがらず、しかも表には偉そうに講釈を垂れやがって!!!
久々に頭の線がブチ切れる音がしました


こんな奴がおるんやね、弘法大師様と、この四国88箇所巡礼で飯を食わせて頂いて。良い人ばかりじゃありません、それが寺の者とは悲しい。

海岸山 岩屋寺
第45番霊場 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥

 
参道のホンの入り口 門柱も上に小さな仁王             途中の山門 仁王は居ない
 
本堂                                  大師堂と岩窟へ続くはしご

御本尊  不動明王
駐車場  300円

行程   かなり難

 大宝寺から出てから再び山の方向にナビが方向を指示します。道は整備されていて西条市の方向に向かって走っているようです。
なだらかで走り易い一本道のような道を走ること20分ほど、赤い橋が見えてきてその対岸にそれらしき場所が見えてきました。
赤い橋は離合困難な程の細道で、その対岸も地道を舗装したような細く曲がりくねった道に駐車場や遍路相手の店が出ていました。
そのうちの1つに車を停めて、参道を登ります。
この参道が初めはコンクリートのなだらかな山道ですが、しばらくすると階段が混ざり始め上へ横へとどこまでも続いていきます。
日ごろの運動不足と酒の飲みすぎを反省です。