平成23年度 生育状況

                      平成23年度 今年の目標
                               移植後の生育の観察
                               更なる移植による株の数を増やす
    
    
     23年3月22日 今年もそろそろ芽を出す頃です。小さいの芽が見えます。          ゲー 何じゃこら   去年の移植先の盛土の中央に穴が、猫か?掘られている
     
    平成23年4月4日 2週間ほどで大きく発芽していた。
     
     平成23年4月8日                                              移植先も芽が大きくなっている
     
     平成23年4月13日5日程で一挙に増える、でも葉が去年より小さい              フタバ葵の花 超可愛い指と比較してこんなにも小さくてかわいい
     
    平成23年4月21日 葉の色の変化、でもまだまだ葉は小さい。                 移植先もエエ感じになっている。良かった。うれしい。
      
     平成23年4月24日 1日1日力強くなってきます。  葵祭りまでもう少し
      
     平成23年4月30日 双葉葵の葉がすごく大きくなってきた                   移植先も順調です。毎年ここまではええけど・・・・
      
     平成23年5月10日 ゴールデンウィーク明けの様子 来週は葵祭りです これより1週間は雨摸様の天気
      
     5月27日 雨の後の様子                                       左にある葉は2週間以上経っても小さいまんま。なんでやろう??
      
     5月27日葉をめくるとフタバアオイの花が見えます。色が土の様な色になっていますが、枯れたと云う感じではありません。
      
     7月8日 6月中旬今までにない食害が見られたので、スプレー式の殺虫剤使用 スプレー量が多かった場所が黒く変色。食害も収まらず。
      
     7月31日 暑くなってきたせいか、葉が黄色に退色。去年とは随分と違う。  今年は露地で生育させたがやはり陰樹系の草。来年は寒冷紗で日光を遮る必要がありそうだ。
      
     8月17日 まだまだ暑いが2日置きにたっぷりと水をやっています。ちょくちょく見ているんで変化が判んないが、写真で比べると少し色も悪くなってきたのかな?
      
     9月10日 雨がちょくちょく降ったんで、水やりの手間が省けました。             去年の移植の後は、この時期もう枯れて何も無かったのに比べて今年は健在です。
       
     10月1日 あんまり変化無し。 去年はほとんど枯れていたけど不思議?10月まで持ちました。 陰樹系やけど、今年はあえて寒冷紗をせず光合成をさせたんがよかった?
      
     11月30日 明日から師走と云うのに、今年はまだ青葉が残っとる。
      
     12月24日 明日はクリスマス。今年のフタバ葵はもうおしまい。寒波が到来したせいか、茎がしおれて葉の重みで倒れているような状態です。
     今年はすごく頑張ってきましたが、ココまでやなと思う。