![]() |
B級グルメ ランチ 履歴 | ![]() |
円屋 | |
京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側 路地奥 | 2010年 5月31日 |
今日で5月も終わりか〜。でも今月も何にも無かったな〜。
毎日毎日の過ぎるのが早い。何にもしていないのに・・・? ホント不思議。
今日のランチはは円屋に行ってみる。円屋は12時付近になると満席で断られる事が多いので心配。
でもうまくカウンターに座れた。日替りは塩サバの焼いたのか甘辛くグリルした豚と云う事なので、
サバの方を注文。
あまり広くない店だが、一杯です。座れてラッキーだった。
日替定食 750円
厨房の中央にある炭焼き場で、アミに乗せられたサバが次次に焼かれていく。煙は真上のダクトに吸い込まれるので、
匂いはさほどしない。しかし目の前で炭火で焼いているのを見ているだけで、ゴクリと咽が鳴る。 旨そう。
日替定食の完成です。
サバが2切れと大根おろし。惣菜はうずら玉子と青菜の煮た物。高野豆腐。おからの3品です。
惣菜の各種の量がいつもより少ないような気がする。うずら玉子と云う原価の高い物が含まれているせいか?
でもご飯に合うわ、塩サバの炭火焼。惣菜もあるのでご飯がすぐに無くなる。おかずはまだ半分以上残っているのでご飯のお替りを
頂いた。旨かったなぁ〜。
星 3つ ★★★
ライオン銀座 | |
京都市中京区四条烏丸南西角住友信託銀行B1 | 2010年 5月27日 |
ライオン銀座のランチは洋食屋らしく揚げ物が多いので、来ても商品の実物のメニューを見て、今日はダメだ、食えねえと云う感じで引き返す
事も多い。
今日もそんな気分で云ってみると、日替わりはスズキの素揚げ&チキングリル シポラタソースとある。
やはり揚げ物のようだがシポラタソース?見本を見るとデミグラスソースにマッシュルームが入っているような感じだが、
旨そうに見える。
そんで、揚げ物が多少は気にはなったが、入店する。注文後、ドリンクバーのタダ券をだして、ドリンクバーを付けた。
今週のランチ 780円
本日のドリンクバーのスープは、中華スープとオニオンスープの2種類
フリーなので料理の完成前に各種1杯ずつ頂く。オニオンスープは、具が気にはならな無かったが、中華スープの方は、よく買い混ぜて
注がないと具の玉子が上手くすくえません。
カップとは云え2杯頂いたので、料理が完成した頃は腹がタッポタッポです。
撮影用に更に1杯ずつお替り。
完成しました。スズキの方には、赤いトマトソース。チキンの方にはシポラタソース、そしてその真ん中に
スクランブルエッグで色合いがとてもよろしい。シポラタソースはデミグラスのような味わいだが、シポラタの意味が解んない。
でも美味い。
卑しい性分なので、フリーということで、都合4杯もスープを飲んでしまったので、食後のコーヒーもとは1度は頭をよぎったが、
さすがに頂く事は諦めた。
今日はこの辺で、勘弁してやろう。
星3つ ★★★
さくら水産 四条店 | |
京都市中京区四条麩屋町通東入ル B1 | 2010年 5月25日 |
いつもお金がないのですが、特に月末になると苦しい〜この頃。そんで暑い中を、さくら水産までランチを頂きに、歩きでの訪問です。
暑いし、遠い。
本日の日替りは、Aがさんまの開きで、Bが鶏の唐揚げ(チリソース和え)とあります。
さくら水産で鶏の唐揚げが500円で食えるのか〜と感動。しかもチリソース和えです。
暑い中歩いてきたかいがあった。と云うことで迷わずBの鶏の唐揚げを注文。
本日の日替りB 500円
「お待たせしました」と何とも早い完成です。注文して、席に座って3分も経ってはいません。
鶏の唐揚げが4つとキャベツの千切りが添えてあります。例のごとく食べ放題のたらこのふりかけを山のように掛けて。
キューリのキューちゃんを添えてセッティングは完了。いただきまーす。
まずは唐揚げを頂きます。しかし冷たいし固いし、衣が厚い。何じゃコレ。
いくら500円と云っても・・・少しも旨くねーじゃねえか。
段取り優先で、早く作り置きしすぎや。
星 1つ ★
王将 三条店 | |
京都市中京区三条通木屋町下ル1筋目東すぐ | 2010年 5月12日 |
少し前にaa三条店で500円の定食を頂き、その帰り道で見つけた、これまた500円のランチの頂けるお店です。
お店は「餃子の王将三条店」と云う中華料理のチェーン店。20年も前、阪急四条大宮駅の近くに住んでいた事があり、
四条大宮の交差点にあった四条大宮店には良く行ったものでした。その時に良く食べていたのが、から揚げとライス。
記憶が定かではありませんが、から揚げ定食では無くから揚げとライスを注文し、その時の値段が両方で500円程だったような気がします。
しかし歳を重ねごとに王将の「油」が体に合わなくなり、今では行く事がありません。
しかし今日は特別に500円で頂ける、日替りランチを頂きに参ります。
500円で頂ける日替わりは、平日のみならず土日も実施され、しかも3時まで頂けるようです。
さすがは天下の王将、そのへんのサービスは満点です。 o(^-^)o
日替りランチ 500円
本日、水曜日の日替りのメニューは、炒飯とかに玉そしてから揚げと云う豪華な内容です。
さすが王将、注文後は完成する時間も早く、あっという間の完成でした。
まずは、甘い餡のかかったかに玉から頂きます。無類の玉子好きのマイキーとても幸せ、しかもふわふわで旨い。
次に炒飯も味がしっかり付いています。そしてから揚げ、揚げたてのホクホクです。
久々に頂くことになった王将ですが、すごく旨い。しかもこの品揃えでたったの500円です。
王将はご無沙汰でしたが、この値段なら多少の油もがまんして来よう。(^O^)/
良く良く考えると、本日、5月12日はマイキーの4●歳の誕生日です。しかし誕生日に何の予定も無く、しかも
王将の500円ランチを食べに、はるばる遠征です。
しみじみ感じます。
寂しい男やの マイキーは・・・・・(´д`)ハァ〜
星 3つ ★★★
草彗庵 | |
京都市中京区東洞院姉小路東入ル北側 | 2010年 5月11日 |
昼の時間を逃し、時間は既に1時半頃。遠くまでに食べに行くのが嫌なので、近場のお店に参上です。
草彗庵は韓国料理の店、久々の訪問です。
本日の日替りは、Aが屋台風タッカルビ。Bが海鮮揚げそばのラインナップです。
とは云え、AもBもその内容が全然判らん。まずAですが屋台風タッカルビ?って何だろう?カルビとあるので、焼肉とは思うが・・・・
次にBが海鮮揚げそば?海鮮+揚げそば なのかな?それとも海鮮揚げ+そば なのかな?
しかし海鮮を揚げるか?判らん。店員に聞くのも何か恥ずかしいので、そんで
とりあえず揚げもんはパスして、無難な焼肉の方のAを注文です。
本日の日替りA 800円
お待たせしました。と注文完成。
早ぃ。既にピークは過ぎていたので、直ぐに完成です。
あれ?焼肉じゃねえのか?カルビって、いやいやタッカルビ。
見たところ赤いスープの肉じゃがの様な感じです。しかもこれで800円もするのか?高けえな。
焼き肉だと勝手に思い込んでいたのでかなりショック。
赤いスープはピリ辛系で具はかしわにジャガイモとサツマイモ玉ねぎ、ニラと春雨です。
早かったのはピークが過ぎているせいばかりでなく、大鍋で作ってあった物が盛られただけなので、早かったのかも。
しかしこれ賄いだろう?800円は高すぎる。
星 1つ ★
中華料理 千龍 西賀茂店 | |
京都市北区御園橋通大宮西入ル南側 | 2010年 5月 8日 |
ゴールデンウイークもあっと云う間に終わってしまい、束の間の楽しみだったようにも感じています。
次の連休は7月まではありません。しかもこの連休中にすっかり散財してしまったので、小遣いも寂しくなってしまった。
連休での散財を予測して、4月はランチも弁当などで済ませていた。そのパターンは弁当500円→やよい軒590円→
リバーサイド340円→弁当500のローテーション。
したがってその間はランチのレポもネタ切れ状態に・・・
今日のランチは、少し前に訪問して大満足だった千龍に再びの訪問です。
前回は中華丼を頂きましたが、そのボリュームと味に驚きの星★★★でした。
11時30分の開店早々に入店です。
セットメニューから本日のランチに選んだのは、90辛口炒飯セット(から揚げ、サラダ、スープ付き)の780円です。
辛口のメニューはその他に92辛口ラーメンセット680円や台湾辛口ラーメンセット750円などもあり、辛いメニューが充実?
辛口炒飯セット 780円
完成した辛口炒飯セットです。炒飯が何時ものと違う少し赤い色をしています。
赤い色の元は一味で細かい唐辛子がかなり混ざっていて、見るからに辛そうな姿です。
恐る恐るで口にしますが、以外にもそんなに辛くありません。と云うか全然辛くはありません。
あれ と少し拍子抜け。
通常の炒飯のような奥深い味わいも一味のせいであまり感じません。
単に少し赤いやきめしを食っていると云う感じ。
メニューのチョイスを間違ったかな??
次回はやはり中華丼で参ります。
星 2つ ★★